梅雨の合間に
7月25日(土)
雨、雨、雨・・・
それにしても良く降りますねぇ。
この日も、県内はあちこちで強く降ったり止んだりと不安定な天気。
リアルタイム雨量情報を見て、北の方はあまり降ってないみたいだな、と、またまた早朝から出かけてみました。
が、入渓してすぐ土砂降り(涙)。
途中1回だけ良型が反応したものの乗せられず、その後は雨で水温が下がったせいか反応がなくなってしまい、次へ移動。
ところが、近隣の渓はすべて泥濁り(再び涙)。
北方面はあきらめて、峠越えで南を目指します。
1時間以上走って、たどり着いたのはこんなイワナの渓。
ここいらはあまり降らなかったのか全然増水してなくて、入渓早々、
こんなイワナが反応。
途中、瀬の流芯から顔を出したのは、
なんと、コンディションの良いヤマメです。
この辺りはイワナしかいないと思ってたけど、こんな上流まで上って来てるなんてちょっとびっくり。
帰り際、峠を越した先の盛岡近郊の渓の様子を見てみたら、ここもほとんど増水してなくて、
すぐにこんなイワナが。
結局、意気込んで早起きして遠出した先は増水でダメで、盛岡近郊の渓の方が状況が良かったなぁ。
今年の梅雨は、例年のようなシトシト降る雨ではなく、局地的な大雨になるケースが多くて、場所選びが難しいですね。
WEBの情報は参考にはなるけど、現場の様子はやっぱり現場に行ってみないとわかりません。
梅雨、早く明けてくれないかなぁ・・・
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント